杭重機ってこんな感じ

SD207 sketch upで作成

こんにちは。

本日も軽いランニング。きつい時もあるけど、無理せず続けていきたい。

20180924 ランニング時撮影

今日は少し疲れてペースを落として走りました。

では、今日の紹介するmodelingは杭打機。特に都内など場所が狭いところで活躍します。

Modelingすることで、イメージが沸いてきます。どんな風に動くのかとか。

杭重機SD207

※sketch upで作成。

CAR Modelingとは違い、キャタピラ以外はほとんど非対称です。

少しコツはいりますが、できてくるとワクワクしますよ。

いつか、こんなModelingの講習会を開いてみたいな。集まるかな?

照明が未来的に・・・

港北イケアの照明器具

こんにちは。今日はIKEAに行ってみた。

普段は開店と同時に入店するので、午後の人がいっぱいのところ久々に。

天井に付ける照明が写真のように、360°カバーが広がります。

左が閉じているとき、右が開いているとき。

なんだか、未来的でとても気に入りました。

これを3Dで表現するにはどうしたらいいかとつい考えてしまう。

イケアお勧めは開店時間帯です。断然。すいているし、最後のホットドックや

アイスクリームがゆっくり食べられます。

今日のランニングの気づき

20180922スタート地点の写真

おはようございます。今日も軽いランニング。気持ち良かった~。

スタート地点の写真。これから秋めいてくると色が徐々に変わっていくのが楽しみ。

折り返し地点で仲町台の池に古民家があります。

仲町台の池の写真。

普段は気にもしないで折り返し。そこに古民家の掲示板。

昨日9/21に書家の金澤翔子さんの書の実演があったようだ。見たかったな。

やはりただ過ごすのではなく、時には注意深く情報をつかむ訓練は必要だな。

※せせらぎ公園「古民家」のホームページもWord Pressでしたのでより親近感がわきました。

左官小屋ってご存知?

sketch upで作成。レンダリング処理。

左官小屋ってご存知であろうか。

現場で仕上げの仕事を覚える時、左官のオヤジ(職長)につくのが一番(自論)。

sketch upで作成。左官小手。

なんでかって、そりゃ仕上げのことを考えている人達だから。

墨出しなんかは、朝から晩までオヤジについてまわった時期もありました。

sketch up で作成。墨ツボ。

だから仕上げ業者から一目置かれる。

下地がわかると、自然と仕上げが想定できるようになるし、図面もかけるようになる。

でも最近はプレミックスで、現場でmodelingのように、現場で練ることがなくってきているとのこと。

左官小屋を現場で建てる時、材料手配から鳶さんに立ててもらうまで

左官小屋

新入社員の仕事でもありました。すべて自分で段取りする。

左官屋さんが現場に乗り込む前に用意しなければならず、ドキドキしたのを
覚えてます。

空へ

デフォルトでの作成状況。意外と何の面白みのない形かもしれない。

でも、実はすべて曲線でとても難しかった。写真など見て、形にしていく過程が楽しい。

しかし、テクスチャを与えるとこんな風に生きて見えてきます。

爆音とともに、広い空へ飛んでみたい。そんな気持ち。

いざ羽田空港へ

20180918羽田空港にて

今日は長女をアメリカへ1年留学の為、羽田空港へ。

まず驚いたのが、新横浜方面から初めて新設した7号横浜北線で湾岸線までアッという間についたこと。便利になりました。

やはり、国際線空港はいろんな国籍の方がいらして、わくわくしますね。

それから、長女の要望もあり昼食をこのお店のうどんがおいしいと連れていかれました。

20180918つるとんたん暖簾

つるとんたん

器が大きくてびっくり。めんもしこしこで、歯ごたえも良し。女性客も多いことにも驚きました。

つるとんたん メニュー

おなかも満足で、アメリカへ行く踏ん切りがついたようです。

さあ、来年の7月まで良い経験、良い出会い、わくわくを楽しんで来いよ。

案外こんな感じ。

今日の2匹。
  • おはようございます。

今朝は娘をアメリカへ送るため有給。これから羽田空港へ。記念すべき日です。

良い体験ができるといいですね。

リビングに猫用の違い棚を以前つけて、わかったかのように上ります。

左が先住民のさくら。右が今年5月にU字溝の中から救出したチビ。仲は悪い。

珍しく2匹で棚にいたのでパチリ。

  • さて今日のModelingはライトまわりの曲面処理。

sketch up pro で作成してます。

下記のようにライト部分を赤い軸に合わせて移動しているだけ。

案外こんな感じ。

ちょっと時間短縮

横浜の空20180917

おはようございます。今日はなんだか涼しいような、室内にいると熱いような。

さてさて、今日はちょっとした時間短縮について。

通常の時は図のように押し出しはプッシュプルを使います。

スケッチアップで作成

※sketch upで作成してます。

でも車のフロントグリルのように沢山ある時はこのように

Fredo6  joint push pull を使います。先に選択をしてこれを使うと一度に。

スケッチアップで作成

ちょっとした時間短縮。大切です。積み重ねると大きなことに。

いつもここから

緑道ランニング時撮影

おはようございます。ランニング(抜かれるばかりで情けない程度・・・)を軽く汗をかいた。

痩せるとかではなく、頭の中がスッキリするので続けてます。

さて、2回目の投稿。いつも車両のモデリングはトレースが終わるとまずはタイヤ。

理由はないけど。それと軸は必ず赤い軸を中心にもってきます。

sketch up PRO で作成

 

その次はボンネット。これはここから始めると全体がとらえやすい。

出来るだけデータを少なくするように心がけてますよ。