ms physicsで動かしてみました。
今までは入力を4つのタイヤ独立でサスペンションを入力。
今回はリアタイヤを軸でつなぎ合わせ、悪路を走破を表現。
なかなかリアルな感じになったと思う。
車のシャーシ部分など機械的に知識があるわけではない。
だけど、より実車に近い動きが出来ないか模索してました。
そこで今回のような表現を思いついて試してみました。
まだまだ検討の余地はあるけど、今までの自分から
少し前に出た気がする。何より楽しい。出来た時のワクワクがいい。
動画も作成してみました。ご興味のある方は是非みてください。
投稿者プロフィール

-
こんにちは。samuraikです。横浜に住んでます。週末にランニングと3Dmodelingを楽しんでます。特に得意とするのは重機や車両です。ブログで少しづつでも、modelingや普段の生活の気づきを書き綴れたらいいなと考えてます。よろしくお願いします。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2021.01.27未分類今日の集中力!
- 2021.01.26未分類あと21秒の短縮!
- 2020.09.20未分類Blue Impulse T-4
- 2020.08.12未分類33tundra Toyota modeling 2