F35Bのmodelingコツコツ制作中。
ただ、前にF35Aを作成したためかイメージしやすい。
F35BはSTOVLタイプ(短距離離陸・垂直着陸)。
着陸シーンはみることが多いかもしれない。
開口部分で表現するところが多い為、
いかに元データを軽く、シンプルに作り出すかが鍵。
コックピット部分の曲線のみ意外はpluginは使わない。
このぐらいの気持ちで取り組む。
上面を作成してみました。
ポリゴンの少ないようにしてみました。
伝わるかな。。。
投稿者プロフィール

-
こんにちは。samuraikです。横浜に住んでます。週末にランニングと3Dmodelingを楽しんでます。特に得意とするのは重機や車両です。ブログで少しづつでも、modelingや普段の生活の気づきを書き綴れたらいいなと考えてます。よろしくお願いします。
詳しいプロフィールはこちら。
最新の投稿
- 2021.04.11未分類Boxing modeling
- 2021.01.27未分類今日の集中力!
- 2021.01.26未分類あと21秒の短縮!
- 2020.09.20未分類Blue Impulse T-4